SSブログ

ホークス優勝おめでとう!ギラヴァンツも頑張ろう! [日記]

福岡ソフトバンクホークスが2年連続7度目の日本一に!

地元福岡県民としては、素直に「おめでとうございます!」と言っておきます。

あちこちの優勝セールとかでお財布的に結構助かりましたし・・・。

とは言え、基本テレビを見ない主義なので実際のホークスの活躍ぶりを目にした事は「1度もない」のですが。

・・・取りあえず、ホークスファンの方々には「すみません!」と言っておきます。

前述したように、基本テレビは見ないのですが、今年の北京世界陸上はしっかりと見ました。

2か月以上も前の事になりますが、いまだに名シーンの数々が目に焼き付いています。

やはり世界のトップアスリートの発散するオーラは凄い!

それぞれのレースに特化した、その鍛え上げられた肉体の機能美。

レース直前の緊張感もさることながらレース後、お互いを称えあう姿もまた良いものですね。

また、スポーツ関連で他に見るものと言えば、ユーチューブで海外の日本人選手の活躍を見るくらいでしょうか。

最近では、元巨人の上原浩治投手。

現在は、レッドソックスの守護神として素晴らしい成績を残していますが、8月以降は残念な事に右手首骨折でリハビリ中。

来季に向け、一日も早い復帰を願っています。

それにしても巨人時代とは違い、感情表現がはっきりしていて、見ていて気持ちが良いですね。

ハイタッチ・ガッツポーズ・表情の豊かさ・・・

まさに、今この瞬間のベースボールを楽しんでいる感じ。

不惑の年になったとは言え、まだまだ頑張ってもらいたいものです。

サッカーでは中村俊輔のスーパープレー特集なども大好きです。

特にセルティック時代の地元ファンとの一体感、盛り上がりは素晴らしいの一言につきます。

キルマーノックとのリーグ戦の勝負を決めた伝説のフリーキック。

凄すぎです!

あのような瞬間を共有できたら、生涯の思い出になりますね。

ちなみに我が北九州市のプロサッカーチームは「ギラヴァンツ北九州」。

「ギラヴァンツ」(Giravanz)の名前の由来、はイタリア語で「ひまわり/Girasole」(北九州市の市の花)+「前進する」という意味の Avanzareを組合せた造語との事です。

現時点での所属はJ2リーグ。順位は9位、アビスパ福岡が3位なので、もうひと頑張りって感じですね。

J1昇格に向けて、小倉駅近くに新スタジアムも建設中ですので、地元ファンを筆頭に大いに盛り上げていきたい所です。


わが町は床屋さんが多すぎる件 [日記]

私が住んでいる町のメインの通り沿いには、なぜか床屋さんがたくさんあります。

といいますか、有りすぎるくらいあるのですが・・・。

住まいを中心に徒歩5分以内の圏内に、床屋さんと美容室を合わせると15店舗ほど軒を連ねていますが、これってどうなんでしょう?

この町の住人は髪が伸びるのが速いとか、何か髪に関する昔からの言い伝えとかあるのでしょうか。(謎)

とは言いましても、皆それぞれにご営業されていらっしゃいますので、微妙な棲み分けができているのでしょうね。

一番新しい所では、スーパーの一部を改装した格安カットのチェーン店で、時間帯サービスでカットのみ690円というショップがオープンしました。

「1,000円床屋さん」と言うのは以前からありますが、こちらはかなりの価格破壊です。

場所柄、ご年配の方が買い物ついでにカットしているのを良く見かけます。

私自身も物は試しと一度カットしてもらいましたが、特に不満な箇所もなく、格安でカットしてもらえたので、満足です。

まぁ、あれこれ注文を付けるほど、「髪の量が多くない」というのも事実なのですが・・・(悲)

取りあえず、わが町はヘアスタイルに関しては問題なし!

但し、それとは逆に有ってほしいのに近所に無い便利なもの・・・

そう・・・「コンビニ」がないのです!

引っ越してきた当時は、すぐ目の前と歩いて3分くらいの所に2店舗あったのですが、いずれも閉店し、今は美容室と介護関係のお店になっています。

一番近いコンビニでも歩いて15分くらいかかりますので、ちょっと暇つぶしに行ってみようとはさすが思いません。

また、どういう訳だか自分の行動範囲内のコンビニが次々と廃業していくのがとても不思議です。

今日、久しぶりに散歩がてら遠出をしてみましたが、ふと見ると一番新しくできたコンビニがいつの間にか「整骨院」になっていたのは、かなりびっくりしました。

まだオープンしてから1年立つか経たないかなのに・・・

幹線道路沿いの大きな交差点のすぐ脇なので、立地としては悪くないと思ったのですが、基本歩行者が殆どいない場所だったので、難しかったのかもしれませんね~。

まぁコンビニが近所になければ、いらぬ衝動買いをせずに済みますので、それはそれで良いのかもしれませんが・・・。


釣りと包丁と酒の肴 [日記]

わが町である、ここ北九州は北に響灘、東を周防灘で囲まれており、生息する魚種も豊富なためか、釣り人の人口密度はかなり高めのようです。

私自身もこの地に来てから15年ほどになりますが、すっかり釣りにはまってしまい、一時はそれこそ毎週末に夜半過ぎからごそごそと出かけ、まずは夜釣りで電気浮きの明かりを一人静かに見つめるのが何よりの楽しみになってしまいました。

狙いとしては、チヌ(クロダイ)、クロ(メジナ)、アジ、セイゴなどですが、釣れれば良し、釣れなくてもそれもまた良し、というスタンスなので釣果としてはぼちぼちですが、ストレス解消には最高な趣味だと思います。

普段の釣りものはアジなどの子魚が多いですが、それでもたまに、海のお情けで、40cmほどのチヌが釣れる場合もあり、そんな時は家の夕食がちょっぴり賑やかになります。

もちろん自分でさばくのですが、慣れてしまえば、魚を3枚に下ろすのもさほど難しくはありません。

最近ではウェブ上の動画などでも丁寧に解説してくれますので、それをもとに経験を積めば誰にでもさばけるようになります。

最初は身がボロボロになって、食べる所が殆どない悲惨な状態になるかもしれませんが。(実話デス・・)

コツとしては、まず包丁を良く砥いでおく事。切れない包丁は魚の皮で滑って危険なので、特に切っ先などできる限り切れる状態にしておいてください。

また、滑り止めに使い捨で良いので魚を押さえる方の手に軍手などを使用するとしっかりホールドできて安心です。

さて、取りあえず刺身を作るとして・・・

1、釣り上げた後、〆て血抜きをし、クーラーに保存

2、持ち帰り後、まずは鱗(うろこ)を引く

※包丁を使うと鱗が飛び散りやすいので、専用の鱗引きを使いますが、この場合、引くのではなく”押した”方が鱗が飛び散りにくいです。
また、水を張ったシンクの中で作業すれば後始末も便利できれいに処理できます。

3、頭を落とし、はらわたを出して3枚に下ろしていく。

4、腹骨をすいて取り、小骨をピンセットなどで抜き取り、皮を引いて完成です。

よくスーパーなどで丸ごとの魚を買った場合、下処理をしてくれるサービスを見かけますが、あれって大方が3枚おろしの注文ですよね?

落とした頭や引いた皮をもって帰る人はいるのでしょうか?

もし、そうでないなら、「それってすごくもったいない!」

魚種にもよりますが、頭の部分は縦に2つ割りにして、塩焼、煮付け、汁物のだしなどに、引いた皮はサッと塩をして焼くだけで極上の酒の肴になります。

特に引いた皮の塩焼はおすすめなので、熱々の内にパクッとお試し下さいね!



ご近所のスーパーもネットワークの時代 [日記]

最近は「あっ!これ食べたい」などと思い立った時に、ウェブでぽちっと検索すれば料理のレシピなども簡単に見つける事ができます。

便利な時代になったものですネ・・・(遠い目)

しかも!食材メーカーが作った自社製品アピールものだけではなく、「クックパッド」などでは素人さんの作ったいわゆる「我が家直伝レシピ」を画像入りで簡単に検索できます。

また、そのレシピをみて、実際に作ったよ!というレポート(レビュー)も掲載されていますので、大いに参考になります。

最近では「ニンニク醤油・豚ロースステーキ」、「てりてりチキン」、「究極のポテトサラダ」、「鶏レバーの甘辛煮」などにチャレンジしてみました。

どれも美味しかったですし、こんな作り方もあるんだ!と感激しました。

美味しく作るコツとしては、とにかく「レシピ通りに作ってみる」でしょうか。

いきなり「我流アレンジ」はやめた方がよいですね・・・。

また、会員登録などしておくと、自宅周辺のスーパーの最新情報や特売情報をメールで届けてくれるという充実ぶり。

店舗とのリンクで最新のチラシもウェブ上で確認できるようになっていますので、私のように新聞を読まない人間にとっては大変ありがたいサービスになっています。

よく「衣・食・住」と言われますが、景気の悪い時には「衣」と「住」を抑えても「食」をあまり抑えすぎると、心身共にストレスがたまり、変な方向に発散してしまいますので、(本人談)程よく抑えて、できるだけ変化を付けるよう工夫しましょう。

お魚好きな方で、懐具合の厳しい時、お刺身盛り合わせなど豪華なものが買えないなら、「このしろ」や「きびなご」などがおすすめです。安くて美味しいですよ。

小骨が気になる「このしろ」は背ごしで、「きびなご」は慣れれば手でさばけます。

下ろし方はユーチューブなどの動画で解説してくれていますので、それを見て自分で調理してしまえばストレス解消にもなり、まさに一石二鳥です。

ぜひチャレンジしてみて下さい!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。